iedge
  • iedge
ニュース
2018.03.29
2019.03.18

Alexa内蔵のベッドライト発表 音楽再生にも対応

記事ライター:iedge編集部

Amazonは3月28日、同社のAI音声アシスタントAlexaの公式ブログにおいて、Alexa内蔵ベッドライトスピーカー「Adition Lamp Speaker」を発表しました。同製品はマイク、スピーカー、ベッドライト、Alexaを含んでいます。

Adition Lamp Speakerは、中国のスタートアップ企業AditionによるODM製品となっています。ODMはOriginal Design Manufacturerの略語で、受託企業が設計、製造を行い、委託企業名で発売する製品のことです。

Amazonはサードパーティ製デバイスをテストして承認するため、これらのODM製品は信頼性の高いものだとしています。

Adition Lamp Speakerでは、2インチのデュアルスピーカー、デュアルマイク、BluetoothおよびWi-Fi接続、複数の音楽サービスをサポートしています。また、調節可能な温かい光で周囲を照らします。詳細の調整後、すぐに発売が開始される見込みです。

Alexaを搭載したベッドライトはそう多くありません。例えばGE製のC by GE Solが挙げられますが、いくつかの音声コマンドが動作せず、Spotifyなどの音楽サービスは未対応でした。

ベッドライトにAlexaが必要かどうかは実際に使用してみない事にはわかりませんが、寝室の照明を消したり、手元を少し明るくしたりを一括して一つのデバイスで行えるのは、まだAlexaを導入していないユーザーにとっては魅力的かもしれません。

既にベッドサイドにAmazon Echo Plusを置いているようなユーザーに関しては、あまり魅力的ではないかもしれません。少し割高なAlexa内蔵ベッドライトを買うよりも、より安価なAlexa対応ベッドライトを買うほうが経済的かつ、機能面でも概ね同等になると考えられるからです。

今後、すでにAlexaを使用しているユーザーへの訴求が普及への鍵となってくるでしょう。

関連ニュース

会話AIロボットRomiの新機能「顔と名前を呼び分ける」とは

Romi(ロミィ)は、株式会社MIXIの開発した、人工知能をもった会話型のAIロボットです。 数億の日本語データを学び、MIXI独自開発のAIで、自然で洗練された対話を実現しました。   「 ...

続きを見る
ニュース 2023.05.24

折りたたみスマホが気になる!値段はどれくらい?おすすめはどれ?

画面を折りたためるスマホが登場して話題になっています。画面を折りたためるため、大画面をコンパクトに持ち運べたり、コンパクトなサイズにできたり、さまざまなメリットがあります。 非常に気になる折りたたみの ...

続きを見る
ニュース 2023.05.19

20段階で画面が曲がるテレビがLGエレクトロニクスから登場!

現在、テレビと言えば薄型テレビが主流です。大きく湾曲した画面は、映画館ぐらいでしかお目にかかることはないでしょう。そのような中、LGエレクトロニクスから、曲率調整可能な「LG OLED Flex」が発 ...

続きを見る
ニュース 2023.04.27

ポルシェが自動車とスマートホームの連携を狙う

ポルシェは、シュツットガルトに本拠を置くテクノロジー会社home-iXとパートナーシップを結ぶことを発表しました。 home-iXは、元ポルシェ従業員のMehmet ArzimanとHeiko Sch ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

サムスンとADTがスマートホームセキュリティ開発で新たなパートナーシップ締結

サムスンは2日、米国ホームセキュリティ最大手「ADT」とパートナーシップを新たに結んだことを発表。両社は、Samsung SmartThingsプラットフォームとADTの監視サービスを搭載した新しいセ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

ヒルトンホテルが“スマートルーム”導入へ

9月26〜27日に開催された旅行業界の国際カンファレンス、Skift Global Forumにおいて、ヒルトンホテルのクリストファー・ナセッタCEOが、2018年中に「スマートルーム」を導入予定であ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.