iedge
  • iedge
ニュース
2024.04.18
2024.04.18

スマホが水に濡れてしまった場合の対処法

記事ライター:iedge編集部

日常生活でよくあるスマホが水に濡れる場面

日常生活の中では、次のような場面でスマホが水に濡れてしまう可能性があります。

水のあるところに落として水没する

スマホを水のあるところに落として水没させてしまうケースは多いです。例えば、ポケットの中に入れたままトイレを使用していて落ちてしまうことがあります。特に和式トイレの場合には、ポケットに入っているものを落としやすいです。
海やプールに行ったときに、スマホを手に持っていたりポケットに入れていたりすると、水中に落としてしまうことがあります。お風呂で音楽やゲームを楽しむために持ち込み、浴槽に落としてしまう人もいるでしょう。

ポケットに入れたまま洗濯してしまう

普段からポケットにスマホを入れている人は多いです。着替えるときに、スマホをポケットに入れたまま気づかずに洗濯してしまうケースもあります。
そうなると、洗濯中はずっと水に浸かったままの状態になり、洗剤なども入り込んでしまうため深刻です。

雨に打たれて濡れる

屋外でスマホを使っていて雨が降ってきたときには、スマホにかかるでしょう。小雨程度ならあまり気にしなくても、激しい雨に打たれると不安になってしまうかもしれません。
また、ポケットやカバンの中にスマホを入れていた場合に、雨水が染み込んでくることもあるでしょう。

スマホの防水性能はどのくらいか

防水機能を謳っているスマホも多いです。そのため、水に濡れても大丈夫なのではないかと思ってしまう人もいるでしょう。
しかし、スマホの防水機能はそれほど強力なものではありません。水没すると故障してしまうこともあります。特に不純物が混じっていたり、水没時間が長かったりすると故障する可能性が高いです。
真水で濡れただけなら故障には至る可能性は低く、適切に対処すれば再び使えることが多いです。雨もそれほど影響は大きくありません。機種によっても差がありますが、あくまで少し濡れた程度なら耐えられるくらいに捉えておきましょう。

また、真水や雨で濡れただけの場合でも、その後の対応の仕方が良くないと、故障してしまう可能性があります。知らず知らずのうちに、故障の原因になるような対応をしてしまう人も多いです。

スマホが水に濡れてしまった場合にやってはいけない行為

スマホが水に濡れてしまった場合には、次のような行為はNGです。状態が悪化して故障に至るリスクが高まります。

スマホを振る

スマホが水没してしまったら、水から引き上げた後に振ってしまいたくなる人もいるでしょう。水没するとスマホの内部に水が入り込みます。スマホを振って水を外に出したくなるかもしれません。
しかし、水が内部に入り込んだ状態で振ると、内部で水が移動してしまいます。濡れていなかった部分も、濡れてしまい故障のリスクが高まります。そのため、濡れてしまったスマホを振るのはNGです。

スマホの電源を入れる

スマホが濡れて電源が切れてしまうと、もう電源が入らなくなったのではないかと不安になるでしょう。焦って実際に電源を入れようとする人も多いかもしれません。
しかし、電源がオンになれば内部の回路を電気が通ります。濡れている部分も電気が通るため、ショートする可能性があり注意が必要です。適切に対処すれば故障せずに済む場合でも、電源を入れたことが原因で故障することもあります。

スマホを充電する

充電する場合にも、内部の回路を電気が通るため、ショートや発熱のリスクがあります。電源が切れた状態で充電するのも危険です。

ドライヤーで乾かそうとする

ドライヤーの温風をスマホに当てれば、内部に入り込んだ水を蒸発させられます。振らずに済むため、水が移動することもありません。一見すると良さそうな方法に思えますが、ドライヤーを使用するのは内部のパーツが熱くなるため危険です。故障のリスクがかえって高まります。

濡れたまま使い続ける

スマホが濡れた直後に電源が切れなければ、そのまま使えるのではないかと思ってしまう人もいるでしょう。確かに濡れた直後は、これまでと変わりなく使えることもあります。しかし、次第に故障の症状が現れるケースが多いです。それと併せてショートや発熱の危険もあるため、スマホが濡れた直後にそのまま使い続けるのは避けましょう。

スマホが水に濡れてしまった場合の適切な対処法

スマホが水に濡れてしまった場合の適切な対処方法の手順を見ていきましょう。

電源を切る

スマホが水没すると電源が切れてしまうことが多いです。ただ、すぐに水から引き上げるなどして、少ししか濡れなかった場合には電源が切れないこともあります。
画面がついたままになっているようであれば電源を切っておきましょう。電源を切っておくことで、ショートや発熱のリスクを回避できます。

microSDやSIMカードを取り出す

スマホが水に濡れると、保存されているデータが消失してしまうこともあります。また、microSDをスマホに入れて使用している人もいるでしょう。本体のデータは消失してしまっても、microSDのデータは無事な可能性があるため、早めに取り出しておきましょう。
SIMカードも取り出しておくのが無難です。SIMカードには連絡先情報が保存されている場合があります。本体に保存されている連絡先情報が消えても、SIMカードから復元できるかもしれません。

水分を拭き取る

スマホの表面に付着している水分をタオルやティッシュなどで拭き取りましょう。水分が内部で移動しないように、スマホ本体をあまり動かさずに水平な状態を保ちながら拭くのが無難です。
また、充電端子やイヤホン端子の部分にも水が入り込んでいる可能性があります。端子部分は、綿棒を使用したりティッシュを尖らせたりすると拭きやすいです。端子の内部でティッシュがちぎれてしまうこともあるため、注意深く行う必要があります。

自然乾燥させる

水分を拭き取った後は、丸1日程度自然乾燥させましょう。風通しの良い場所だと乾きやすいです。内部に残っている水分が移動しないように平らなところに置きましょう。
夏場の気温が高い日に直射日光が当たる場所で乾かすと、内部のパーツが熱くなる可能性があります。そのため、夏場や気温の高い日には陰干しするのが無難です。

無事に復旧できたら

充分に乾燥させた後は、スマホの電源を入れてみましょう。無事に電源が入れば、安心してしまう人が多いかもしれません。しかし、無事に電源が入っても、後から故障の症状が出てくる可能性もあります。画面の表示がおかしくなったり、正常に操作できなくなったりするケースが多いです。充電できなくなって電源を入れられなくなることもあります。
そのため、正常に動くうちに大事なデータのバックアップを取っておくようにしましょう。

復旧できない場合には

充分に乾燥させてから電源を入れようとしても、起動しないこともあります。電源が入っても画面の表示がおかしかったり不具合が生じたりすることもあるでしょう。
そのような場合には、修理または買い替えが必要です。多くの場合、水没はメーカー保証の対象外となりますが、契約している携帯キャリアの保証サービスやスマホ保険などに入っている場合は、代替機の貸し出しやデータ復旧などのサービスを受けられます。修理に出す際に保証が使えるかどうか、キャリアやメーカーに問い合わせてみましょう。
保証期間を過ぎている場合や、機種が古い場合などには、買い替えの方がおすすめです。

まとめ

スマホは精密機器で水濡れに弱いのが特徴です。一定の防水性能は備わっていますが、それほど強力なものではありません。もし、水没などで水に濡れてしまったら、電源を切って表面を拭き、自然乾燥させましょう。
また、スマホを振ったりドライヤーで乾かしたりするなどNG行為も多いです。復旧できる可能性を少しでも高めるため、NG行為は極力避けるようにしましょう。

関連ニュース

NEW

古いパソコンを捨てるときにはどうすればいい?

パソコンはゴミとして捨てることができない 次のような理由から、パソコンは通常のゴミと一緒に捨てることはできません。 リサイクルが義務付けられている パソコンは、資源有効利用促進法によりリサイクルが義務 ...

続きを見る
ニュース 2024.04.25

災害時にスマホやインターネットはどうなる?普段からやっておきたい対策も解説

災害発生直後にインターネットは使える? 大きな災害が発生した直後には、インターネットはどのような状態になるのか見ていきましょう。 スマホのモバイル回線 スマホのモバイル回線がつながるためには、基地局が ...

続きを見る
ニュース 2024.04.11

骨伝導イヤホンとは?普通のイヤホンとの違いやメリット、デメリットを解説

音が聞こえる仕組み 骨伝導イヤホンについて知るには、音が聞こえる仕組みを理解しておく必要があります。 音の正体 音の正体は空気の振動です。また、人間は耳の奥にある蝸牛という渦巻き状の組織で音を感じ取る ...

続きを見る
ニュース 2024.04.04

ポルシェが自動車とスマートホームの連携を狙う

ポルシェは、シュツットガルトに本拠を置くテクノロジー会社home-iXとパートナーシップを結ぶことを発表しました。 home-iXは、元ポルシェ従業員のMehmet ArzimanとHeiko Sch ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

サムスンとADTがスマートホームセキュリティ開発で新たなパートナーシップ締結

サムスンは2日、米国ホームセキュリティ最大手「ADT」とパートナーシップを新たに結んだことを発表。両社は、Samsung SmartThingsプラットフォームとADTの監視サービスを搭載した新しいセ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

ヒルトンホテルが“スマートルーム”導入へ

9月26〜27日に開催された旅行業界の国際カンファレンス、Skift Global Forumにおいて、ヒルトンホテルのクリストファー・ナセッタCEOが、2018年中に「スマートルーム」を導入予定であ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

Copyright© iedge , 2024 AllRights Reserved.