iedge
  • iedge
ニュース
2020.07.30
2020.07.30

Withコロナ時代に必須の「非接触」技術!マクセル開発の非接触ディスプレイ導入に期待が高まる

記事ライター:iedge編集部

マクセルホールディングス(Maxell)は、マクセル独自のLLIS(Laser Like Image Source)技術による新映像装置と日本カーバイド工業の再帰光学部材を使用した、非接触でボタンを操作できる空中タッチパネル「Advanced Foloating Image Display (AFID)」を開発したと2020年7月27日に発表しました。

「AFID」で物理的な接触を最小限に抑えられるのか!?

いま世界中を脅威にさらしている新型コロナ。日本でも日々感染者数が増えて危険が迫ってくる中、いかに人と人と、モノと人との接触を避けられるか、というところが考えられています。

この「Advanced Foloating Image Display」は、光の反射を利用することで何もない空中に映像を表示できる空中ディスプレイとなっており、高精度センサーの採用により、空中に表示したスイッチやアイコンをタブレット端末並みの精度で操作できるようになっています。

そのため、新型コロナウイルス感染対策はもちろん、そのほかの感染症対策にも効果的といえます。

物理的な接触による感染リスクを減らし、安心して過ごせる環境を作っていくためには画期的なディスプレイといえるでしょう。

マクセルは、この非接触ディスプレイが衛生面での配慮が必要な公共機関など不特定多数の人々が利用するサービスでの需要が見込まれるであろうと説明しています。

早い導入を期待!非接触ディスプレイの導入はいつ頃になるのか

マクセルは、2020年後半から市場調査を行い、その後2021年には市場投入する予定です。さらに、現在開発中の3D 映像表示技術と合わせたデジタルサイネージや車内映像表示システムを開発し新市場の開拓を狙っています。

同社開発の「オゾネオエアロ」にもコロナ対策で期待が高まる

マクセルが販売しているオゾン除菌消臭器「オゾネオエアロ」を使用して奈良県立医科大学とともに新型コロナウイルス不活性化の効果を検証するための実証実験を行っています。

オゾネオエアロがコロナ対策に効果的という結果が出れば、家庭でも取り入れやすいコロナ対策となりうるでしょう。

(画像引用:https://ssl4.eir-parts.net/)

関連ニュース

NEW

iPhoneユーザーなら共有アルバムを使ってみよう

共有アルバムとは 共有アルバムは、iPhoneで写真や動画をアルバムに入れて他のユーザーと共有できる機能です。共有相手のユーザーはアルバム単位で設定可能です。家族用のアルバムと友人用のアルバム、恋人用 ...

続きを見る
ニュース 2023.12.01
NEW

エネルギーミックスとは?日本の現状と今後の展望

エネルギーミックスとは エネルギーミックスというのは、特定の発電方法に依存せず、複数の発電方法を組み合わせて行うことです。発電方法は主に次のようなものが挙げられます。 ・火力発電 ・原子力発電 ・水力 ...

続きを見る
ニュース 2023.12.01

スマートテレビがあると何ができる?メリットや注意点も解説

スマートテレビとは スマートテレビというのは、インターネットに接続できるテレビのことです。テレビでありながら、番組を視聴するだけでなく、パソコンやスマホのような使い方もできます。 メーカーやシリーズに ...

続きを見る
ニュース 2023.11.20

ポルシェが自動車とスマートホームの連携を狙う

ポルシェは、シュツットガルトに本拠を置くテクノロジー会社home-iXとパートナーシップを結ぶことを発表しました。 home-iXは、元ポルシェ従業員のMehmet ArzimanとHeiko Sch ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

サムスンとADTがスマートホームセキュリティ開発で新たなパートナーシップ締結

サムスンは2日、米国ホームセキュリティ最大手「ADT」とパートナーシップを新たに結んだことを発表。両社は、Samsung SmartThingsプラットフォームとADTの監視サービスを搭載した新しいセ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

ヒルトンホテルが“スマートルーム”導入へ

9月26〜27日に開催された旅行業界の国際カンファレンス、Skift Global Forumにおいて、ヒルトンホテルのクリストファー・ナセッタCEOが、2018年中に「スマートルーム」を導入予定であ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.