iedge
  • iedge
ニュース
2020.05.09
2020.05.09

新型コロナウイルス:Foch Hospitalが人工知能を使用して肺損傷を検出

記事ライター:iedge編集部

ヨーロッパ最大の病院であるFoch Hospital (フォッシュホスピタル)は、新型コロナウイルスによって引き起こされる肺の損傷を検出するために、人​​工知能(AI)に基づく医療用画像処理ソフトウェアを使用しています。このツールは、ドイツのSiemens Healthineersによって開発されたもので、アルゴリズムの開発には、アメリカのグループNorthwell Health、スイスのバーゼル大学病院、カナダのバンクーバー総合病院が協力しました。

2020年5月5日に発表された「CT肺炎分析」は、肺と肺葉を自動的にセグメント化します。病気のある範囲は自動的に計算され、パーセンテージごとに不透明度と重大度スコアで表されます。最も影響を受けている領域では密度が高く、疾患の重症度のマーカーであることがわかっている領域も、数分でセグメント化および定量化されます。

既に病院施設の150人の患者へのテストを実施済みで、肺の異常がウイルスの重篤な症状と相関していることを示しています。

また、このデバイスは、時間の経過に伴う病気の進展の監視にも非常に役立ちます。「治療中の進行または改善を信頼性と再現性のある方法で定量化することは、臨床医にとって貴重な助けとなります。現実問題として、経験豊富な放射線科医だとしても半定量的で主観的な評価を行い、これが縦断的フォローアップの質を損なう可能性があることは問題です。」とPhilippe Grenier教授は説明します。

フランス放射線学会(SFR)は、これらすべての写真をデータベースにリスト化することを決定しました。その目的は、パンデミックの発生以来、中国で非常に広く使用されている検出アルゴリズムの作成を促進することです。

(画像引用:https://www.siemens-healthineers.com/)

関連ニュース

NEW

Threads(スレッズ)とは?基本的な使い方や注意点などをご紹介

Threads(スレッズ)とは ThreadsはMetaが運営する新しいSNSです。MetaはFacebookやInstagramを運営しているアメリカの巨大テック企業で、既にSNSにおいて実績がある ...

続きを見る
ニュース 2023.09.22

災害に備えて確認しておこう!Jアラートの設定方法

Jアラートの基本的な仕組み Jアラートは、緊急情報を国民に知らせるためのシステムです。正式には「全国瞬時警報システム」といいます。消防庁が運営しており、大きな自然災害が発生したときや有事の際に、国民に ...

続きを見る
ニュース 2023.09.14

ICカードリーダーライターとは?役立つシーンや使い方、選び方をご紹介

ICカードリーダーライターとは ICカードリーダーライターとは、ICチップが内蔵されているカードのデータを読み取ることができるデバイスのことです。パソコンでICカードを読み取るときに使用します。 通販 ...

続きを見る
ニュース 2023.09.08

ポルシェが自動車とスマートホームの連携を狙う

ポルシェは、シュツットガルトに本拠を置くテクノロジー会社home-iXとパートナーシップを結ぶことを発表しました。 home-iXは、元ポルシェ従業員のMehmet ArzimanとHeiko Sch ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

サムスンとADTがスマートホームセキュリティ開発で新たなパートナーシップ締結

サムスンは2日、米国ホームセキュリティ最大手「ADT」とパートナーシップを新たに結んだことを発表。両社は、Samsung SmartThingsプラットフォームとADTの監視サービスを搭載した新しいセ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

ヒルトンホテルが“スマートルーム”導入へ

9月26〜27日に開催された旅行業界の国際カンファレンス、Skift Global Forumにおいて、ヒルトンホテルのクリストファー・ナセッタCEOが、2018年中に「スマートルーム」を導入予定であ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.