iedge
  • iedge
ニュース
2020.04.02
2020.04.02

MachineSense®:IoTベースの自動体温スキャン「FeverSense™」をリリース

記事ライター:iedge編集部

MachineSenseは、ゲートや任意の入り口に設置し人の体温を自動スキャンできる、低コストの赤外線温度スキャンシステム「FeverSense™」のベータ版をリリースします。

このシステムは、十分な距離に届く温度測定ガンを備えているため人間の介入を必要せず、その操作はより安全で安価です。また、高速スキャン機能により、より高速なプロセスも可能になります。

FeverSense ™は、ゲートや既存の入口に後付けすることができます。このシステムは、小売店の入り口、工場やオフィスなどに近づくすべての人の体温を記録し、自動的に監視およびデータを保存できます。

体温の上昇が検出された場合にはシステムから警告を発し、人を効果的に識別および隔離へ導きます。さらに、高温で検出された人々が自己データを記録するためのモバイルアプリも提供しています。

MachineSenseは、メリーランド州ボルチモアにあるプラスチック機械会社Novatec、Inc.と一緒にFeverSense™システムのベータテストを実行しています。Novatec、Inc.は、必須の製造会社と分類されているため、州による強制閉鎖中にも営業ができています。

「製品は、最先端の技術と添加剤アクセラレータ、LLCから3-D印刷とMachineSenseウェアラブルセンサを使用し、2週間の期間でコンセプトワークから開発まで行われました。」両事業を共同所有しプラスチック業界でもよく知られているConrad Bessemer氏は語りました。

現在は、個人の家で使用する類似製品のバージョンが計画されています。

MachineSenseの発明者でありCTO、共同創設者であるBiplab Pal博士の説明によると、「在宅バージョンでは、人がドアベルに触れる必要がなく、赤外線技術が自動ドアベルの警告をトリガーとして人が外に立っているかどうかを感知します。ゲストが高温の場合、システムが住宅所有者に警告します。」とのことです。

「MachineSenseは低コストでより速い赤外線体温スキャンを提供し、公共の場で発熱している人々を単離することにより、流行を減速させる重要な役割を果たせると多くの人々が信じています。」とPal博士は言います。

(画像引用:https://machinesense.com/)

関連ニュース

NEW

Threads(スレッズ)とは?基本的な使い方や注意点などをご紹介

Threads(スレッズ)とは ThreadsはMetaが運営する新しいSNSです。MetaはFacebookやInstagramを運営しているアメリカの巨大テック企業で、既にSNSにおいて実績がある ...

続きを見る
ニュース 2023.09.22

災害に備えて確認しておこう!Jアラートの設定方法

Jアラートの基本的な仕組み Jアラートは、緊急情報を国民に知らせるためのシステムです。正式には「全国瞬時警報システム」といいます。消防庁が運営しており、大きな自然災害が発生したときや有事の際に、国民に ...

続きを見る
ニュース 2023.09.14

ICカードリーダーライターとは?役立つシーンや使い方、選び方をご紹介

ICカードリーダーライターとは ICカードリーダーライターとは、ICチップが内蔵されているカードのデータを読み取ることができるデバイスのことです。パソコンでICカードを読み取るときに使用します。 通販 ...

続きを見る
ニュース 2023.09.08

ポルシェが自動車とスマートホームの連携を狙う

ポルシェは、シュツットガルトに本拠を置くテクノロジー会社home-iXとパートナーシップを結ぶことを発表しました。 home-iXは、元ポルシェ従業員のMehmet ArzimanとHeiko Sch ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

サムスンとADTがスマートホームセキュリティ開発で新たなパートナーシップ締結

サムスンは2日、米国ホームセキュリティ最大手「ADT」とパートナーシップを新たに結んだことを発表。両社は、Samsung SmartThingsプラットフォームとADTの監視サービスを搭載した新しいセ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

ヒルトンホテルが“スマートルーム”導入へ

9月26〜27日に開催された旅行業界の国際カンファレンス、Skift Global Forumにおいて、ヒルトンホテルのクリストファー・ナセッタCEOが、2018年中に「スマートルーム」を導入予定であ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.