スマートホーム(スマートハウス)情報サイト

iedge

Google Homeで音楽再生する方法って?色々な音楽配信サービス×プランの特徴を一挙紹介!

更新日:

Google Homeで音楽を再生する方法は色々ある

Google Homeで音楽を楽しむなら、SootifyとGoogle Play Musicを利用するのが一般的です。その中でも、有料プランの無料プランの違いや、2つ同時に使えるのか、他のサービスは使えないのかなど、Google Homeでの音楽再生は簡単なようで少々複雑です。色々なパターンの使い方を紹介していきます。

 

Spotifyの無料プランで楽しむ

音楽配信サービスSpotifyには無料プラン、有料プランが用意されています。無料プランでは、曲を指定できない、シャッフル再生しかできないなどの制約があり、基本的に選曲はGoogle Homeに任せることになります。

ジャンルやプレイリストは指定できるので、BGMとして音楽をかけたい、自分の知らない音楽に出会いたい、という方は無料プランで十分楽しむことができるでしょう。

Google Play Musicの無料プランなら自分の持っている音楽を聴ける
Google Play Musicは、音楽ストリーミングに関しては有料でしか使うことができません。しかし、無料でも素晴らしい機能が用意されています。50,000曲まで無料でクラウド上に楽曲をアップロードすることができるというものです。

CDから取り込んだものや、オンラインで購入・ダウンロードした音楽をアップロードして、スマートフォン、Google Home、パソコン、あらゆるデバイスからいつでも再生することが可能です。

これを使えば、iTunesとiOSデバイスを愛用して音楽を楽しんでいる人も、Google Homeによる音声操作で音楽を再生できるようになります。

 

iTunesの音楽を再生する

パソコンのiTunesに楽曲を保存し、iPhone、iPodと同期して音楽を楽しんでいる方は多いでしょう。iPhone等に保存されている音楽をGoogle Homeで再生するには、2つの方法があります。

Google HomeをBluetoothスピーカーとしてペアリングし、iPhone等から操作して音楽を再生する方法です。iPhoneやiPodの音楽再生アプリ「ミュージック」内の音楽を、Google Homeの音声コマンドで呼び出すことはできません。

2つめは、上でも述べたように、iTunesに保存している楽曲をGoogle Play Musicにアップロードして再生する方法です。どうしても音声操作で音楽を再生したい場合は、こちらの方法を使うことになります。

 次ページ >
GoogleHomeに対応していない時は?

1 2