iedge
  • iedge
ニュース
2019.06.07
2019.06.07

60マイル離れた場所でも動作する、ソニーのIoTチップが登場

記事ライター:iedge編集部

ソニーは、基地局から60マイル離れた場所を走行する自動車でも動作可能なIoTチップを発表しました。本チップは2019年5月に発表されたソニーのEltres LPWA(低電力ワイドエリア)ネットワークを使います。2019年に日本で発売されるEltresは、アンテナと連携しマイクロチップを使用して、60マイル(100 km)以上離れた基地局に信号を中継します。

ソニーによると例えば、離れた農場を監視するチップ搭載の無人機が、センサーと位置データを送信するためにEltresネットワークを使用します。

ソニーのチップCXM1501GRは、920MHz帯域でEltresの規格に準拠した信号を出す送信機を統合しています。また、外部に取り付けられたアンテナとインピーダンス整合するための回路も備えておりGNSS受信機はチップに時間および位置情報を提供します。さらに、干渉の問題を回避するため、ソニーのチップは同期ビットを点在させながら各信号を4回繰り返すため、受信機は動きの方向の変化による変動を考慮することができます。

ソニーが、自社のチップに可能性があると予測するユースケースの一例は、スキー場です。友人同士でお互いを追跡することができ、雪崩の際は正確な場所に救助を展開することができます。

CXM1501GRチップのサンプルは2019年6月に出荷予定です。チップは16mm×16mm×2.0mmのサイズで、ひとつの「ボタン」電池で数カ月間動作します。

(画像引用:https://www.iottechnews.com/news/2019/jun/03/sony-debut-iot-chip-features-range-eltres/)

関連ニュース

NEW

iPhoneユーザーなら共有アルバムを使ってみよう

共有アルバムとは 共有アルバムは、iPhoneで写真や動画をアルバムに入れて他のユーザーと共有できる機能です。共有相手のユーザーはアルバム単位で設定可能です。家族用のアルバムと友人用のアルバム、恋人用 ...

続きを見る
ニュース 2023.12.01
NEW

エネルギーミックスとは?日本の現状と今後の展望

エネルギーミックスとは エネルギーミックスというのは、特定の発電方法に依存せず、複数の発電方法を組み合わせて行うことです。発電方法は主に次のようなものが挙げられます。 ・火力発電 ・原子力発電 ・水力 ...

続きを見る
ニュース 2023.12.01

スマートテレビがあると何ができる?メリットや注意点も解説

スマートテレビとは スマートテレビというのは、インターネットに接続できるテレビのことです。テレビでありながら、番組を視聴するだけでなく、パソコンやスマホのような使い方もできます。 メーカーやシリーズに ...

続きを見る
ニュース 2023.11.20

ポルシェが自動車とスマートホームの連携を狙う

ポルシェは、シュツットガルトに本拠を置くテクノロジー会社home-iXとパートナーシップを結ぶことを発表しました。 home-iXは、元ポルシェ従業員のMehmet ArzimanとHeiko Sch ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

サムスンとADTがスマートホームセキュリティ開発で新たなパートナーシップ締結

サムスンは2日、米国ホームセキュリティ最大手「ADT」とパートナーシップを新たに結んだことを発表。両社は、Samsung SmartThingsプラットフォームとADTの監視サービスを搭載した新しいセ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

ヒルトンホテルが“スマートルーム”導入へ

9月26〜27日に開催された旅行業界の国際カンファレンス、Skift Global Forumにおいて、ヒルトンホテルのクリストファー・ナセッタCEOが、2018年中に「スマートルーム」を導入予定であ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.