iedge
  • iedge
ニュース
2019.05.17
2019.05.17

アマゾンが手軽で高機能な家庭用コンパクト防犯カメラ「Blink XT2」を発表

記事ライター:iedge編集部

アマゾンが2017年に買収した防犯カメラの会社であるBlinkから、すでに日本のアマゾンでも販売中の「Blink XT」に続く同シリーズの「Blink XT2」が発表されました。

「Blink XT」は人感センサーを内蔵している家庭向けのコンパクトなセキュリティカメラで、設置や設定が簡単にでき単三電池2本で動かせる手軽さでありながら、スマートフォンと連携して双方向の会話もできる機能を持ち合わせています。

Alexaのボイスコマンドをサポートしている「Blink XT2」では、搭載している人感センサーの精度がアップし、「マイクロアクティビティゾーン」を設定することで、誤検知の確率を抑えられます。また、自動録画される動画(1,080p)を Alexa他のクラウドストレージに無償で連携もできます。

さらにアマゾンによると、消費電力も低下したため、単三電池2本で使える手軽さはそのままで、電池を変えずに最長2年間は利用できるようになり、録画機能を利用する際も「Blink XT」の約2倍は長持ちするとのこと。

「Blink XT2」の価格は、90ドル(約9,900円)。ただし、実際に利用するには、「Blink XT2」の他に中継機の「Blink Sync Module」10ドル(約1,100円)が必要です。すでに「Blink XT」を利用している場合は、同じ「Blink Sync Module」が使えます。

「Blink」は防犯目的の利用だけでなく、アマゾン(他通販サイト含む)で購入した荷物の着いた時間を知ることもできます。さらに、”Amazon Key”の自動解錠機能と連携すれば、不在時に荷物を受け取ることも可能とのこと。2019年5月22日より米国とカナダで販売開始される「Blink XT2」。”Amazon Key”サービスと合わせて日本への展開が待ち望まれます。

(画像引用:https://www.amazon.com/All-new-Blink-Outdoor-Security-included/dp/B07MMZ2LTB)

関連ニュース

NEW

Threads(スレッズ)とは?基本的な使い方や注意点などをご紹介

Threads(スレッズ)とは ThreadsはMetaが運営する新しいSNSです。MetaはFacebookやInstagramを運営しているアメリカの巨大テック企業で、既にSNSにおいて実績がある ...

続きを見る
ニュース 2023.09.22

災害に備えて確認しておこう!Jアラートの設定方法

Jアラートの基本的な仕組み Jアラートは、緊急情報を国民に知らせるためのシステムです。正式には「全国瞬時警報システム」といいます。消防庁が運営しており、大きな自然災害が発生したときや有事の際に、国民に ...

続きを見る
ニュース 2023.09.14

ICカードリーダーライターとは?役立つシーンや使い方、選び方をご紹介

ICカードリーダーライターとは ICカードリーダーライターとは、ICチップが内蔵されているカードのデータを読み取ることができるデバイスのことです。パソコンでICカードを読み取るときに使用します。 通販 ...

続きを見る
ニュース 2023.09.08

ポルシェが自動車とスマートホームの連携を狙う

ポルシェは、シュツットガルトに本拠を置くテクノロジー会社home-iXとパートナーシップを結ぶことを発表しました。 home-iXは、元ポルシェ従業員のMehmet ArzimanとHeiko Sch ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

サムスンとADTがスマートホームセキュリティ開発で新たなパートナーシップ締結

サムスンは2日、米国ホームセキュリティ最大手「ADT」とパートナーシップを新たに結んだことを発表。両社は、Samsung SmartThingsプラットフォームとADTの監視サービスを搭載した新しいセ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

ヒルトンホテルが“スマートルーム”導入へ

9月26〜27日に開催された旅行業界の国際カンファレンス、Skift Global Forumにおいて、ヒルトンホテルのクリストファー・ナセッタCEOが、2018年中に「スマートルーム」を導入予定であ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.