iedge
  • iedge
ニュース
2019.04.09
2019.04.09

「Lyft」が、City Works交通イニシアチブに5,000万ドルを投資

記事ライター:iedge編集部

カリフォルニアに本拠を置く交通ネットワーク会社Lyftは、City Worksプログラムを通じて、地元の交通サービスやその他のイニシアチブに5,000万ドル(38.4百万ポンド)、つまり同社の利益の1%を投資すると発表しました。

Lyftによると、「ロサンゼルスはこのイニシアチブの最初の受益者になるでしょう。ロサンゼルスは、本プログラムにおける3つの重要優先事項、”輸送の提供”、”輸送インフラの整備”、”クリーンエネルギーの未来の創造”と向かいあっています。」とのことです。

同社のブログには、「Lyft City Worksは、全国の市民リーダーとの長年のパートナーシップを倍増させ、その過程で築き上げてきた協力関係を強化しています。私たちは、都市生活を向上させ、それを最も必要としている人々への交通アクセスを確実にする未来を築くために、成長する運動として一緒に働く機会を一世代に1度は持っています。」と記載されています。

Lyftは、YWCA、Path、People Concernなど、A Bridge's Homeのパートナー組織のスタッフとコミュニティをサポートするための輸送サービスを提供します。コミュニティパスを利用した、ロサンゼルスの低所得者のうちの資格者への低コストのスクーター乗り物の提供も行っており、さらに市と協力して、交通インフラを効率的に加速および拡張し地域社会をつなげています。また、地元の非営利団体や市民パートナーと協力して、自転車やスクーターを都市の交通インフラの発達していない地域に拡大し、地域への価値を付加しています。

(画像引用:https://www.iottechnews.com/news/2019/apr/04/lyft-invest-50m-city-works-transportation-initiative-la-first-list/)

関連ニュース

NEW

Threads(スレッズ)とは?基本的な使い方や注意点などをご紹介

Threads(スレッズ)とは ThreadsはMetaが運営する新しいSNSです。MetaはFacebookやInstagramを運営しているアメリカの巨大テック企業で、既にSNSにおいて実績がある ...

続きを見る
ニュース 2023.09.22

災害に備えて確認しておこう!Jアラートの設定方法

Jアラートの基本的な仕組み Jアラートは、緊急情報を国民に知らせるためのシステムです。正式には「全国瞬時警報システム」といいます。消防庁が運営しており、大きな自然災害が発生したときや有事の際に、国民に ...

続きを見る
ニュース 2023.09.14

ICカードリーダーライターとは?役立つシーンや使い方、選び方をご紹介

ICカードリーダーライターとは ICカードリーダーライターとは、ICチップが内蔵されているカードのデータを読み取ることができるデバイスのことです。パソコンでICカードを読み取るときに使用します。 通販 ...

続きを見る
ニュース 2023.09.08

ポルシェが自動車とスマートホームの連携を狙う

ポルシェは、シュツットガルトに本拠を置くテクノロジー会社home-iXとパートナーシップを結ぶことを発表しました。 home-iXは、元ポルシェ従業員のMehmet ArzimanとHeiko Sch ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

サムスンとADTがスマートホームセキュリティ開発で新たなパートナーシップ締結

サムスンは2日、米国ホームセキュリティ最大手「ADT」とパートナーシップを新たに結んだことを発表。両社は、Samsung SmartThingsプラットフォームとADTの監視サービスを搭載した新しいセ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

ヒルトンホテルが“スマートルーム”導入へ

9月26〜27日に開催された旅行業界の国際カンファレンス、Skift Global Forumにおいて、ヒルトンホテルのクリストファー・ナセッタCEOが、2018年中に「スマートルーム」を導入予定であ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.