iedge
  • iedge
ニュース
2018.12.25
2018.12.25

「McAfee」: 1分当たり480個もの脅威とともに増加するIoTマルウェア

記事ライター:iedge編集部

「McAfee」 Labsから発表されたショッキングな研究によると、サイバーセキュリティ会社が1分あたり480の新たな脅威を検出するにつれて、IoTマルウェアが増加蔓延していると強調しています。

セキュリティが重要視されず、機能が急がれていた数年は、多くの侵害可能なデバイスを生み出すことにつながってきました。

ハッカーたちは、セキュリティー的に妥協しているIoTデバイスは壊滅的になりうり、しばしばそこがネットワークに入る最も簡単な方法の可能性があると知っています。

2018年3クオーター目の3カ月間、「McAfee」は毎分480の新しいIoTマルウェア脅威を発見しました。さらに、新しいサンプルは53%増加しました。

IoTがハッカーのターゲットとなっているという証拠を提供すると、IoTマルウェアの総量は前四半期に比べて203%増加しました。

「現在アンダーグラウンドいおいて、利用可能なサービスの数が劇的に増加しています」と「McAfee」のリード科学者Christiaan Beek氏は述べています。ハッカーはますますその活動のために暗号侵害を利用しています。

「McAfee」は、暗号化のためにデバイスを使用するマルウェアが71%増加したことを目の当たりにしています。重大なNHSヘルスケアシステムに感染したようなRansomwareは、Bitcoinやプライバシーに重点を置いたMoneroなどの暗号化通貨で支払いを要求することがよくあります。

「アンダーグラウンドな市場と隠れたフォーラムの最新動向に追従することにより、サイバーセキュリティ・コミュニティは現在の攻撃から守り、安全のための一歩先を行くことができます。」

関連ニュース

NEW

iPhoneユーザーなら共有アルバムを使ってみよう

共有アルバムとは 共有アルバムは、iPhoneで写真や動画をアルバムに入れて他のユーザーと共有できる機能です。共有相手のユーザーはアルバム単位で設定可能です。家族用のアルバムと友人用のアルバム、恋人用 ...

続きを見る
ニュース 2023.12.01
NEW

エネルギーミックスとは?日本の現状と今後の展望

エネルギーミックスとは エネルギーミックスというのは、特定の発電方法に依存せず、複数の発電方法を組み合わせて行うことです。発電方法は主に次のようなものが挙げられます。 ・火力発電 ・原子力発電 ・水力 ...

続きを見る
ニュース 2023.12.01

スマートテレビがあると何ができる?メリットや注意点も解説

スマートテレビとは スマートテレビというのは、インターネットに接続できるテレビのことです。テレビでありながら、番組を視聴するだけでなく、パソコンやスマホのような使い方もできます。 メーカーやシリーズに ...

続きを見る
ニュース 2023.11.20

ポルシェが自動車とスマートホームの連携を狙う

ポルシェは、シュツットガルトに本拠を置くテクノロジー会社home-iXとパートナーシップを結ぶことを発表しました。 home-iXは、元ポルシェ従業員のMehmet ArzimanとHeiko Sch ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

サムスンとADTがスマートホームセキュリティ開発で新たなパートナーシップ締結

サムスンは2日、米国ホームセキュリティ最大手「ADT」とパートナーシップを新たに結んだことを発表。両社は、Samsung SmartThingsプラットフォームとADTの監視サービスを搭載した新しいセ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

ヒルトンホテルが“スマートルーム”導入へ

9月26〜27日に開催された旅行業界の国際カンファレンス、Skift Global Forumにおいて、ヒルトンホテルのクリストファー・ナセッタCEOが、2018年中に「スマートルーム」を導入予定であ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.