iedge
  • iedge
ニュース
2018.09.27
2019.03.15

異なるメーカーの制御システムを連携させるWi-Fiコントロールシステム

記事ライター:iedge編集部

香港に拠点を置く開発者が「他のIoTやインテリジェント家電とは違う」スマートホームモジュラーIoTワイヤレスコントロールシステムの製作を発表しました。

スマートホームワイヤレスコントロールシステムを担当する開発チームが、そのインスピレーションとデザインについて説明しています。

「現在のIoT技術は成熟していますが、各メーカーは限られた種類の製品しか生産出来ていません。そのため、消費者は2つ以上のメーカーの製品を使いながら日常生活をしている事が殆どでしょう。バラバラのメーカーの製品を使えば、コントロールシステムもそれぞれ違い、相互作用、連携する事が出来ません。この事は消費者に不便さを感じさせているでしょう」

開発チームは続けます。

「この問題を解決し、製品同士を連携させるために、私達はモジュラー設計のWi-Fiコントロールシステムを導入したいと考えています。このシステムを構成する主な要素は、モバイルアプリケーションによってコントロールされ、異なる種類の電化製品やセンサーを動作させる事の出来る、分離されたWi-Fiコントローラーです」

なお、同プロジェクトはまだ開発の初期段階にあり、開発チームは次の段階に進むために"Kickstarter"を介して資金調達を目指しています。

(画像引用:https://www.geeky-gadgets.com/smart-home-modular-iot-wireless-control-system-03-07-2018/?utm_campaign=IoT%2BWeekly%2BNews&utm_medium=web&utm_source=IoT_Weekly_News_124)

関連ニュース

DOUZE Cycles x Toyota Mobility|最新型の電動カーゴバイクを紹介!

カーゴバイクという乗り物をご存じでしょうか。まだまだ知られていませんが、これからの脱炭素化社会には欠かせない乗り物なのです。 そのようなカーゴバイクを、あの世界的な自動車メーカーのトヨタがフランスのD ...

続きを見る
ニュース 2023.02.24

Echo Dotの第5世代がついに発表!Amazonが2月14日に発売する最新機器の実力は?

音声で操作ができるスマートスピーカーとして人気の「Echo Dot」 新たな新機能を加えた第5世代が、ついに2月14日に発売します。 最新機器の実力はいかがなものでしょうか?詳しく説明していきます。 ...

続きを見る
ニュース 2023.02.24

スマートホーム共通規格「Matter」とは?どう変わる?

無線通信規格標準化団体(Connectivity Standards Alliance)より、2022年10月4日にリリースされたスマートホームの共通規格「Matter」。「Matter」がリリースさ ...

続きを見る
ニュース 2023.02.16

ポルシェが自動車とスマートホームの連携を狙う

ポルシェは、シュツットガルトに本拠を置くテクノロジー会社home-iXとパートナーシップを結ぶことを発表しました。 home-iXは、元ポルシェ従業員のMehmet ArzimanとHeiko Sch ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

サムスンとADTがスマートホームセキュリティ開発で新たなパートナーシップ締結

サムスンは2日、米国ホームセキュリティ最大手「ADT」とパートナーシップを新たに結んだことを発表。両社は、Samsung SmartThingsプラットフォームとADTの監視サービスを搭載した新しいセ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

ヒルトンホテルが“スマートルーム”導入へ

9月26〜27日に開催された旅行業界の国際カンファレンス、Skift Global Forumにおいて、ヒルトンホテルのクリストファー・ナセッタCEOが、2018年中に「スマートルーム」を導入予定であ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.