iedge
  • iedge
ニュース
2018.09.21
2019.03.15

サムスン・インディア、高級家庭用LEDスクリーンの発売を発表!価格は1,000万ルピーから

記事ライター:iedge編集部

2018年9月18日(火)、サムスン・インディアはインド国内において、高級家庭用LEDスクリーン「LED for Home」を発売しました。同製品は、家庭内の娯楽空間の革命を目指して作られました。価格帯は1,000万から3,500万ルピーとされており、日本円にして約1,500万円から5,500万円程度(※2018年9月時点)です。

発売された規格は、以下の全4種類となっています。

・110インチ フルHD
・130インチ フルHD
・220インチ ウルトラHD
・260インチ ウルトラHD

購入の際は、上記4規格のうちからサイズを選んで購入することとなります。同製品には、従来のディスプレイと決定的に異なる特徴があります。使用される環境に応じて、スクリーンの形状を変更できるのです。

この革新的なLEDは、アクティブLEDとも呼ばれています。主な顧客として、資産家や専門家、そして特別なスクリーンによる上質な映像体験を求めるデジタル世代を想定しているとのことです。

同製品には、HDR技術(ハイダイナミックレンジ)が搭載されています。これは映像を表示する際に、周囲の光の影響を受けないための技術です。サムスンはこの技術によって、従来のディスプレイよりもリアルで、かつ視認性の高い映像を安定して描写できると主張しています。

サムスンは、アクティブLEDの代表的な特徴として、以下の2つを挙げています。

・メンテナンスの手間が少ない
・10万時間以上の使用が可能である

また、最大の特徴として、モジュラーフォーメーションテクノロジーの採用を挙げています。これによりユーザーは、それぞれの使用環境に合わせ、ディスプレイのサイズや形状を自在に変更することができます。

サムスン・インディアの個人用電化製品事業部長であるPuneet Sethi氏は以下の様にコメントしています。

「この最新のデバイスは、我々が顧客の声を聴き、どんな体験を求め、どのようなデバイスを欲しているのかを理解した結果出来上がったものです。消費者の皆さんに、様々な最新鋭の映像体験を提供していきたいと考えています」

関連ニュース

NEW

Threads(スレッズ)とは?基本的な使い方や注意点などをご紹介

Threads(スレッズ)とは ThreadsはMetaが運営する新しいSNSです。MetaはFacebookやInstagramを運営しているアメリカの巨大テック企業で、既にSNSにおいて実績がある ...

続きを見る
ニュース 2023.09.22

災害に備えて確認しておこう!Jアラートの設定方法

Jアラートの基本的な仕組み Jアラートは、緊急情報を国民に知らせるためのシステムです。正式には「全国瞬時警報システム」といいます。消防庁が運営しており、大きな自然災害が発生したときや有事の際に、国民に ...

続きを見る
ニュース 2023.09.14

ICカードリーダーライターとは?役立つシーンや使い方、選び方をご紹介

ICカードリーダーライターとは ICカードリーダーライターとは、ICチップが内蔵されているカードのデータを読み取ることができるデバイスのことです。パソコンでICカードを読み取るときに使用します。 通販 ...

続きを見る
ニュース 2023.09.08

ポルシェが自動車とスマートホームの連携を狙う

ポルシェは、シュツットガルトに本拠を置くテクノロジー会社home-iXとパートナーシップを結ぶことを発表しました。 home-iXは、元ポルシェ従業員のMehmet ArzimanとHeiko Sch ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

サムスンとADTがスマートホームセキュリティ開発で新たなパートナーシップ締結

サムスンは2日、米国ホームセキュリティ最大手「ADT」とパートナーシップを新たに結んだことを発表。両社は、Samsung SmartThingsプラットフォームとADTの監視サービスを搭載した新しいセ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

ヒルトンホテルが“スマートルーム”導入へ

9月26〜27日に開催された旅行業界の国際カンファレンス、Skift Global Forumにおいて、ヒルトンホテルのクリストファー・ナセッタCEOが、2018年中に「スマートルーム」を導入予定であ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.