iedge
  • iedge
ニュース
2018.09.03
2018.09.03

LTE搭載でWi-Fiルーターにもなるスマートスピーカー「Huawei AI Cube」発表

記事ライター:iedge編集部

8月31日よりドイツ・ベルリンで開催中のIFA(国際コンシューマ・エレクトロニクス展)において、HuaweiがAmazonのAI音声アシスタントAlexaを搭載したスマートスピーカー「Huawei AI Cube」を発表しました。

(Video:Huawei Mobile Belgium/YouTube)

 

同製品はHuaweiにとって初のスマートスピーカーとなり、2018年末に欧州で発売される模様です。政権による締め出し強化によりスマートフォン事業の撤退が噂される米国をはじめ、その他地域での発売に関しては明らかになっていません。

さて、Huawei AI 「Cube(立方体)」の商品名とは裏腹に、Google Homeを彷彿とさせる円筒型のデザインが特徴的なこの製品、スマートスピーカーとしては前代未聞のLTE通信に対応し、Wi-Fiルーターとしても使用できるのが驚きです。

最大300MbpsのWi-Fiテザリングが可能で、2.4GHzと5GHzのデュアルバンドルーターも内蔵。LANポートも搭載しており、スマートフォン以前はWi-Fiルーターの製造で大きく成長したHuaweiの面目躍如といったところでしょうか。

HuaweiはAI Cubeの音質について強くアピールしています。独自開発のサウンド効果「Huawei Histen」によりクリアな音質が実現できるとのことで、ワット数もGoogle Homeの10Wを上回る15Wとなり、パワフルな音声出力を実現しました。

また、音声認識能力に関してもHuaweiは自信を見せており、4つ搭載されたマイクアレイで部屋のどこからでも音声認識が可能になるとのことです。

価格やその他詳細はまだ明らかになっていませんが、日本国内での発売も含めて、まだまだ気になる要素はたくさんあります。続報に期待しましょう!

(画像引用:https://www.trustedreviews.com)

関連ニュース

NEW

Threads(スレッズ)とは?基本的な使い方や注意点などをご紹介

Threads(スレッズ)とは ThreadsはMetaが運営する新しいSNSです。MetaはFacebookやInstagramを運営しているアメリカの巨大テック企業で、既にSNSにおいて実績がある ...

続きを見る
ニュース 2023.09.22

災害に備えて確認しておこう!Jアラートの設定方法

Jアラートの基本的な仕組み Jアラートは、緊急情報を国民に知らせるためのシステムです。正式には「全国瞬時警報システム」といいます。消防庁が運営しており、大きな自然災害が発生したときや有事の際に、国民に ...

続きを見る
ニュース 2023.09.14

ICカードリーダーライターとは?役立つシーンや使い方、選び方をご紹介

ICカードリーダーライターとは ICカードリーダーライターとは、ICチップが内蔵されているカードのデータを読み取ることができるデバイスのことです。パソコンでICカードを読み取るときに使用します。 通販 ...

続きを見る
ニュース 2023.09.08

ポルシェが自動車とスマートホームの連携を狙う

ポルシェは、シュツットガルトに本拠を置くテクノロジー会社home-iXとパートナーシップを結ぶことを発表しました。 home-iXは、元ポルシェ従業員のMehmet ArzimanとHeiko Sch ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

サムスンとADTがスマートホームセキュリティ開発で新たなパートナーシップ締結

サムスンは2日、米国ホームセキュリティ最大手「ADT」とパートナーシップを新たに結んだことを発表。両社は、Samsung SmartThingsプラットフォームとADTの監視サービスを搭載した新しいセ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

ヒルトンホテルが“スマートルーム”導入へ

9月26〜27日に開催された旅行業界の国際カンファレンス、Skift Global Forumにおいて、ヒルトンホテルのクリストファー・ナセッタCEOが、2018年中に「スマートルーム」を導入予定であ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.