iedge
  • iedge
ニュース
2018.03.13
2019.03.18

Microsoft Teams、音声アシスタントCortanaに対応へ

記事ライター:iedge編集部

Microsoftによるグループチャットソフトウェア「Microsoft Teams」の開発チームは3月で結成1周年を迎え、それを記念していくつかの新機能が発表されています。

中でも注目は、同社のAI音声アシスタントCortanaの統合とメッセージの自動翻訳です。CortanaはMicrosoft Teamsの対応デバイスに順次組み込まれていきます。また、メッセージの自動翻訳機能は、離れた場所で多言語間のやり取りをするようなビジネスに便利です。

その他にもMicrosoftは、自動書き起こしとタイムコード挿入、ビデオ会議時の背景ぼかし、画面共有、近接コンソールを会議に追加できる機能などを発表しています。これらの新機能は、年内に追加予定です。

また、Microsoft Teamsに関わるいくつかの数値も明らかになりました。2018年3月現在Microsoft Teamsは、NASCAR、ゼネラルモーターズ、テクニカラーなどの新規顧客を含む、181カ国20万社で利用されているとのことです。1年前の2017年3月時点では5万社だったため、順調に伸びています。同カテゴリーの再大手、Slackは1日あたり600万人のアクティブユーザーを誇っており、Microsoftもこれを目標にしているとのことです。

無料のバージョンのMicrosoft Teamsもまもなくリリースされる予定で、同社はサービスを会議用スマートディスプレイSurface Hubへ統合する作業を進めています。

AI音声アシスタントはスマートホーム市場のみならず、ビジネス業界でも有用なツールとして存在感を放つようになっています。他分野での活用が進むようになると、さらなる相乗効果が生まれ、スマートホームの進化も加速するかもしれません。

関連ニュース

会話AIロボットRomiの新機能「顔と名前を呼び分ける」とは

Romi(ロミィ)は、株式会社MIXIの開発した、人工知能をもった会話型のAIロボットです。 数億の日本語データを学び、MIXI独自開発のAIで、自然で洗練された対話を実現しました。   「 ...

続きを見る
ニュース 2023.05.24

折りたたみスマホが気になる!値段はどれくらい?おすすめはどれ?

画面を折りたためるスマホが登場して話題になっています。画面を折りたためるため、大画面をコンパクトに持ち運べたり、コンパクトなサイズにできたり、さまざまなメリットがあります。 非常に気になる折りたたみの ...

続きを見る
ニュース 2023.05.19

20段階で画面が曲がるテレビがLGエレクトロニクスから登場!

現在、テレビと言えば薄型テレビが主流です。大きく湾曲した画面は、映画館ぐらいでしかお目にかかることはないでしょう。そのような中、LGエレクトロニクスから、曲率調整可能な「LG OLED Flex」が発 ...

続きを見る
ニュース 2023.04.27

ポルシェが自動車とスマートホームの連携を狙う

ポルシェは、シュツットガルトに本拠を置くテクノロジー会社home-iXとパートナーシップを結ぶことを発表しました。 home-iXは、元ポルシェ従業員のMehmet ArzimanとHeiko Sch ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

サムスンとADTがスマートホームセキュリティ開発で新たなパートナーシップ締結

サムスンは2日、米国ホームセキュリティ最大手「ADT」とパートナーシップを新たに結んだことを発表。両社は、Samsung SmartThingsプラットフォームとADTの監視サービスを搭載した新しいセ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

ヒルトンホテルが“スマートルーム”導入へ

9月26〜27日に開催された旅行業界の国際カンファレンス、Skift Global Forumにおいて、ヒルトンホテルのクリストファー・ナセッタCEOが、2018年中に「スマートルーム」を導入予定であ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.