iedge
  • iedge

「Yuta Tsukaoka」の投稿記事一覧

「Yuta Tsukaoka」の投稿記事 126/164を表示

2019年に「ホームIoT」がキャズムを越えるために必要なこと(後編)

前編ではユーザーの利用シーンから、後編ではサポート体制から この記事は、同タイトルの前編の続きである。 前編では、AIディスプレイの普及と無電源センサーがホームIoT普及のキーになると解説したが、後編 ...

AIが命の値踏みに直面?自動運転の「トロッコ問題」はIoT家電にも影響する

まずはトロッコ問題について考えよう 日本でも2020年を目処にレベル3(すべての運転を自動化するが、緊急時は運転手が操作する必要がある)の自動運転を公道で解禁する動きが出てくるなど、どんどん現実味を増 ...

IoTを支えるLPWAは何が革命なのか?(前編)

低電力・広範囲のLPWA まず、LPWAという言葉について説明しよう。これは、BluetoothやZigbeeというような単一規格の名称ではなく、「Low Power Wide Aria」の略で、「低 ...

2019年に「ホームIoT」がキャズムを越えるために必要なこと(前編)

ホームIoT元年だった2018年 2018年はホームIoT元年と呼べる年だった。2017年末に発売された「Google Home」と「Amazon Echo」が順調に出荷され、それに合わせて各社がホー ...

【iedgeライター推薦】自腹で買った2018年ベストバイIoTガジェット5選

気付いたらすごい量の製品を買っている このiedgeで記事を書くようになってから8ヶ月ほどになるのだが、その間に私が買ったホームIoTデバイスはなかなかの数になっている。 もちろん、記事で紹介しようと ...

AIのみの進化は「無意味」 IoT向けセンシング技術はどう進化しているか?(どう進化するか?)

IoTは、センシング・アナライズ・アクションの3段階 ホームIoT業界が活況だ。PhilipsのHueが発売された2016年当時、照明をスマホ操作で点けたり消したりして喜んでいた頃が懐かしい。今や、家 ...

アクセルラボのホームオートメーションAI「CASPAR」は何を感じているのか?

前回の記事で、CEATECのアクセルラボブースを紹介し「目を持った家」についてプライバシー面を中心に解説した。 今回はCASPARの設計思想、基本的な動作アルゴリズムなどを中心に解説する。 前回の記事 ...

3万円でホームIoTをはじめる!おすすめガジェット5選(後編)

ホームIoTによる暮らしの自動化は意外と簡単 この記事は、同タイトルの前編の続きである。まずは前編を読んでほしい。 さて、すでに前編は読んでもらったという前提で話を進めよう。ここまでで、IoTリモコン ...

2019年はこうなる!? ホームIoTに訪れる3つの変化を大予想

まさにIoT元年だった2018年 今年、2018年はホームIoT元年と呼ぶにふさわしい1年だった。2017年の終わりに日本発売となった「Google Home」と「Amazon Echo」が順調に出荷 ...

目に埋め込みたい!GoogleレンズがPixelスマホ以外でも利用可能に

これまでのカメラ製品は総じて「がっかり」だった Googleは以前から、カメラを使った検索システムを試行していた。古くは、2009年にまで遡る。「Google Goggle(グーグルゴーグル)」である ...

アメリカは「AI記者」が第一線で働いている!このニュースで考えるべきこと

記者の大量失業時代? 私の仕事であり趣味でもある毎日のルーティンに「ニュースサイトの巡回」がある。RSSリーダーで数百のメディアをざっと見回し、日経新聞、朝日新聞、読売新聞などの新聞社サイトを見て、最 ...

アクセルラボのIoTデバイス「alyssa.play(アリッサプレイ)」は買いなのか?

IoTガジェットはシリーズで揃えるのが結局、無難 ※画像はイメージです 私は仕事柄、さまざまなIoTガジェットを持っている。 Nature Remoもあるし、IKEAのトロードフリシリーズ(スマート電 ...

ホームIoTの限界は「電源」 老舗窓メーカーの施錠管理ガジェットがスゴイ!

そもそも、ほとんどの住宅がIoTを前提に作られていない GoogleとAmazon(とAppleとLINE)によるAIスピーカー戦争は、その当然の帰結として家庭のIoT化を推し進める結果となった。各社 ...

IoT×コンビニ CEATECでローソンが見せた2025年のコンビニとは

日本で無人コンビニは成立するか? ※写真はイメージです いま、日本は過去まれに見る有効求人倍率の高さを示している。つまり、人が不足しているのだ。求職者に対して、全体で1.65倍、業種によっては3倍を超 ...

AIは芸術家になるか? GANsネットワークとオートマティスム

ここ数ヶ月で目立ってきた、AIによる「芸術作品」 画像引用元(上): CHRISTIE AIの描いた肖像画「Edmond de Belamy, from La Famille de Belamy」 h ...

使用感レビュー:SONOS Beamは「買い」なのか?

自腹購入したSONOS Beamが来て1週間、我が家は(いい意味で)変わっていない SONOS Beamを自腹購入して1週間が経った。46,800円と決して安い買い物ではなかったが、仕事柄、妻を説得す ...

これで日本は救われる?ソフトバンク「IoT共創プロジェクト」の内容

200社を超える「共創」プロジェクト 共創という言葉が使われ始めたのはいつ頃だっただろう。同義の言葉「コ・クリエーション(co-creation)」は少なくとも2013年頃には聞かれ始めていたと思う。 ...

CEATECレポート:アクセルラボのスマートホームシステム「CASPAR」はひとつの正解ではないだろうか

ついに家が「目」を持った CEATECへ取材に行ってきた。目的は、このメディア「iedge」の運用元であるアクセルラボのブースである。 アクセルラボが出展したのは主に2つ。ホームIoTガジェットの「a ...

設置&使用感レビュー:IKEAのTRÅDFRI(トロードフリ)はじめてのスマート照明に最適だった

はじめてのスマート照明に使いやすい価格感 IKEAのスマート照明シリーズ「TRÅDFRI(トロードフリ)」はZigbeeという通信プロトコルで動いている。 聞き覚えのない読者も多いだろう。Blueto ...

開封&設置レビュー:ついに日本発売!SONOS Beamは使い勝手のいいサイズ感

梱包の世界観はばっちり Apple製品をひとつも持っていない読者はほとんどいないだろうから遠慮せずに書くが、あの「箱を開ける感動」は並大抵ではない。 化粧箱から滑らかに滑り出てくる内箱、ほのかに香る独 ...

Amazonがイベントで発表した一番のビッグニュースは壁掛け時計ではない

スマートプラグ、STB、そして電子レンジと壁掛け時計で湧いたAmazonイベント (画像引用:TechCrunch) https://techcrunch.com/2018/09/20/amazon- ...

Copyright© iedge , 2024 AllRights Reserved.