スマートホーム(スマートハウス)情報サイト

iedge

電化製品のIoT化に未来はあるか?

更新日:

あなたは、スマートフォンをどれくらいの周期で買い替えているだろうか?

1年に1度、フラッグシップモデルに買い換えるという読者もいるだろう(私もそうだ)。毎年のように新技術が登場し、それらを貪欲に取り込みつつ古いものを捨てながら進化を続けるスマートフォンは、2年も経てば古臭く見えてしまう。

では、洗濯機はどうだろう。炊飯器は? 冷蔵庫は?
これらはどれだけ新しいもの好きでも、数年に1度がいいところだろう。これら「白物家電」と言われる一群は機能が限られているだけに技術革新が起こりにくい。

このギャップが、IoT家電の広まらない1つの理由である。

そんな電化製品にもIoTの波

しかし、電化製品も何か付加価値を獲得しなければ売れない。10年は使えるような製品を作りながらも、買い替えをしてもらわないと困るというジレンマに陥っている

たとえばオーブンレンジ。温め、解凍、グリルはもちろんのこと、最近はワンポットメニューをボタン1つで作ることができる。最後に起こしたブレイクスルーは2004年に「ヘルシオ」が採用した「過熱水蒸気オーブン」だろう。行くところまで行っているのだ

なので、操作パネルを液晶にしてみたり、それを大きくしたり、といった試行錯誤が続いている。エアコンも、炊飯器も、冷蔵庫も似た状況だ。
そんな電化製品(の開発者)にとって「ホームIoT」というコンセプトは魅力的に映っただろう。十数年ぶりのブレイクスルーを目指して次々に「IoT対応」の電化製品が開発されている。

 次ページ >
IoT対応の電化製品に未来はあるか?

1 2