iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2019.02.06
2019.12.18

【レビュー】Pixel3はAIスピーカーの代わりになるか、それ以上か。(前編)

記事ライター:Yuta Tsukaoka

ようやく日本にも上陸したGoogle謹製スマホ「pixel3 」

google pixel3の製品画像
(画像引用元:Google Japan Blog)
https://japan.googleblog.com/2018/10/google-pixel3.html

ハードウェアメーカーとしてのGoogleの歴史はまだまだ浅い。2010年から展開していたnexusシリーズはOEMで社外開発だったので、実際にGoogle自身がハードウェアを開発しはじめたのは2016年の「Pixel」からだ。

その後、Pixel2が2017年に発売され、昨年、Pixel3が発売された。

これまで日本にはPixel端末が(公式ルートでは)入ってこなかったので、Pixel3が始めて国内で正式に購入できるGoogle謹製スマホとなった。さすがにすごい人気で筆者もなかなか手に入れることができなかったのだが、1月になってようやく入手したのでホームIoTの観点からレビューしてみようと思う。

 

まずはスマホとしてよくできている

筆者が手に持ったPixel3
(撮影:Yuta Tsukaoka)

これまでのGoogle謹製ガジェットはその経験の浅さから厳しい評価を受けることが多かったが、Pixel3についてはよくできていると思う。

まず、大型のPixel3 XLと小型のPixel3で基本スペックが全く同じということころがいい。普通は大型の方がCPU性能が高かったり、メモリが増強されていたりするものだが、それらのスペックが揃えられているのは好感が持てる。

もちろん本体サイズに直接依存するディスプレイとバッテリー容量には違いがあるのだが、違いといえばそこだけだ。

なので、スペックをとるか持ちやすさをとるかという二者択一を迫られずに済む。それが嬉しかったので、手は大きい方である私も小型のPixel3を選択した。

また、手に持った質感も上々だ。滑らかな背面パネル、iPhoneのリキッドディスプレイを意識したであろう角丸液晶もいい。指紋センサーが背面にあることについては賛否両論あるとは思うが、私としては手に持ったとき自然と触れる部分なので違和感なく使えている。

最近のフラッグシップ端末らしく、コンピュータとしての性能も非常に高いのも魅力だ。メモリが4GBとやや少なめであることを気にしている読者も多いだろうが、スレッド処理を最適化するAIがうまく働いているようでモタつきはまったく感じない。

一番のアピールポイントでもあったカメラ性能は眼を瞠るほどだが、これについては長くなるのでここでは省く。少なくとも、私はこれからコンデジを買おうとは2度と思わないだろうという出来であることだけ、書いておく。

 次ページ >
ホームIoT端末としてのPixel3

 

ホームIoT端末としてのPixel3

Pixel Standに立てたpixel3、ipad pro、echo spotが並んでいる様子
(撮影:Yuta Tsukaoka)

さて、このpixel3の大きな特徴として、純正の無線充電スタンド「Pixel Stand」に本体を立てるとAIスピーカーとして利用できるという点がある。
構造自体は単純なスタンドなのだが、おそらくNFCタグでも埋め込んであるのだろう、本体を立てるとGoogle Assistantが起動し待機状態になる。

つまり、Pixel Standに立てたpixel3 に「OK, Google」と声をかけてAIスピーカーのように使えるというわけだ。単純な仕組みだが、Google Homeを買ってまでAIスピーカーを使おうとは思っていないユーザーには刺さるだろう。

ただ、問題もある。Pixel Standは税込で9000円を超えるのだ。

つまり、もっとも安価なGoogle Home端末である「Google Home mini」よりも高価なのである。しかも、今のところpixel3 を無線で高速充電できるデバイスがこれしかない。あこぎな商売だと言われてもしかないだろう。

とはいえ、だ。ここまでして9000円のスタンドを買わせるからにはユーザーにとって大きなメリットがあるのだろう。

この点は後編の実機レビューでお伝えする。

<このライターの記事をもっと読む>
目に埋め込みたい!GoogleレンズがPixelスマホ以外でも利用可能に
2019年はこうなる!? ホームIoTに訪れる3つの変化を大予想

関連記事

Roborock S8 Pro Ultraにロボット掃除機の未来を見た

ロボット掃除機を買い替えた  2023年10月、コロナ禍で少しだけ流行った地方移住ブームに乗り切れなかった私は、今更になって都内から地方都市への移住を果たした。東京都の地区40年-14平米ワンルームマ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.12.04

着実な広がりを見せるスマートホーム市場〜最新の動向についてアクセルラボが発表〜

 スマートホームサービス「SpaceCore」(スペース・コア)などを手がけるアクセルラボが、消費者と不動産事業者を対象に「スマートホームに関する調査報告会」を行った。  同調査は、全国の18~69歳 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.09.05

トラックボールとは?知れば知るほど根強い愛用者がいる理由がわかる!

パソコンでカーソルを操作するデバイスは、マウスだけではありません。トラックボールというデバイスがあります。多くの人が使っているわけではありませんが、根強いファンがいます。人によっては、トラックボールが ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.08.24

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2024 AllRights Reserved.