iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2018.10.14
2019.12.26

Insignia Voiceで自分だけの音響を楽しもう

実力の音質を体験できるGoogleアシスタントシステム搭載のInsignia Voiceは、機能性と利便性を兼ね備えたスマートスピーカーです。音声認識システム起動でラクラク検索やデバイス操作を可能にしてくれる、注目のInsignia Voiceの特徴をご紹介します。

記事ライター:iedge編集部

Insignia Voiceの4つの特徴

Insignia Voiceは、Googleアシスタントがビルトインされたスマートスピーカーです。アメリカの大手電機店ベストバイのオリジナルブランド製品で、スピーカーとGoogleアシスタントのスマート機能が備わった音響機器として人気を集めています。

シンプル&コンパクトなデザインで機能的

黒のボディにダークグレーのスピーカー搭載で、シンプルなデザインが特徴です。スピーカーの上部半分にはスクリーンがあり、時間を表示します。ボリュームコントロールをタッチすると画面に音量数が表示され、設定によって天気なども表示させることが可能です。

スピーカーは本体の両側に1つずつ配置され、角度を選ばず、聞きやすさに焦点を当てたデザインです。マイクのミュートボタンが本体の背にあり、オンオフができます。

本体両側にセットされたスピーカーは、底面に隠れたウーハーによって重低音も実現しており、小型ながら十分に満足できるボリュームと音質を兼ね備えた実力の機器です。

Googleアシスタント内蔵

Googleアシスタントの音声認識で「Google」と一声かけると、スピーカーのトップが点滅し、音声認識を開始します。

Googleアシスタントは、音声認識によって単純検索から連動させた他のデバイス等の操作、Googleプレイを起動させることも可能となっています。

モーションセンサー搭載

Insignia Voiceのトップにはコントロール画面があり、一定時間使わないと照明が消え、エコモードに切り替わります。コントロール画面の上に手をかざしたり、物が移動したりするとモーションセンサーが反応して、調節画面が表示される仕組みです。

セッティングが簡単

デバイスを接続するとGoogleアシスタントが感知し、ガイダンスに沿ってセッティングが行えます。本体のコード接続部分にUSB接続口があり、携帯電話のチャージ、PCへの接続、他デバイスとの連携を可能にします。

 

Insignia Voiceの価格

ベストバイのオリジナルブランドInsignia Voiceは、定価は$99.99で、日本円にして約11,000円。ベストバイの公式サイトでは、2018年9月現在、60%オフの$39.99で販売されています。

同じシリーズにポータブルタイプバージョンがあり、接続コードではなく、充電式のチャージャーで起動するタイプも取り揃えています。公式サイトでは定価$149.99、小売店などで販売されている価格は$70くらいが平均です。

 次ページ >
Google ホームとの3つの違い

関連記事

スマホのFeliCaをわかりやすく解説!いまからはじめるスマホ決済

スマホにFeliCaが搭載されていると、簡単に代金の支払いなどができます。すでに利用していて、その便利さからスマホを手放せない人も多いでしょう。 そもそもFeliCaとはなんなのでしょうか。似た言葉に ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.05.12

IoTで介護の負担を軽減!期待されるスマートベッドの価格は?

介護業界ではIoT機器の導入が進められており、介護の負担を軽減する方向に進んでいます。IoT機器で高齢者をモニタリングしながら健康状態を常に把握することで、離れて暮らしていても不安を軽減できます。 介 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.04.14

中古スマホのSIMロックを解除する方法|できないケースとデメリット

スマホによってはSIMロックという制限がかかっています。このSIMロックを解除すると、携帯電話の通信事業者を変更しても、スマホを買い替えることなくそのまま使用できます。 しかし、スマホによっては、SI ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.03.31

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.