iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2018.03.29
2019.12.27

自動車部品の老舗がスマートサーモスタットへ参入Bosch Connected Control

自動車部品や電動工具の製造で知られるドイツ企業Boschが、新製品Bosch Connected Controlを携えて、スマートサーモスタット市場に参入しました。

Boschは自動車部品の他、1世紀以上にわたってHVAC(ガス炉、電気炉、ヒートポンプなど)市場で商品を送り出しており、同じくスマートサーモスタット市場に参入した老舗企業Honeywellのように、EcobeeやNestなどの新興企業に集められている注目を取り戻そうとしています。

Bosch Connected Controlは、Boschの蓄積されたノウハウを存分に生かしているだけでなく、先端的技術への貪欲な姿勢が伺える製品です。

記事ライター:iedge編集部

簡単設置、加湿器の制御も可能

Bosch Connected Controlは、大部分の家庭用HVACシステムと広く互換性があります。 Honeywell Lyric T5やNest Thermostat Eとは異なり、加湿器や除湿器を制御することもできます。

Boschはインストールサポートのためのハウツービデオを提供しており、配線は非常に簡単です。

しかし、それはC-WIREで接続している場合で、自宅のHVACシステムによっては複雑になる可能性があるため、あらかじめ確認が必要です。また、バックパネルに水準器が付けられていないため、取り付け角度にも注意すべきでしょう。

 

設置後すぐに使用開始

Bosch Connected Controlには基本的なスケジュールがあらかじめ設定されており、室温を21度前後に保つよう設定されています。これで快適に過ごせる場合、設置後の設定は必要ありません。

正面に搭載された5インチのタッチスクリーンは明るく、高精細で、応答速度も優れています。ただし、家庭のWi-Fiネットワークへの接続なしでは、家庭モードと休暇モードの2つのモードの切り替え及び設定に限られます。

スマートフォンやタブレットにアプリをインストールすれば、1日に最大8つの温度を設定可能な4つのスケジュールをプログラムできます。

しかし、自宅から特定の範囲内、あるいは範囲外にいるかに基づいて温度を制御するジオフェンシング機能はサポートされていません。

 次ページ >
UIに一部不便な点も

関連記事

NEW

スイッチボットの使い方|我が家をスマートホームに変えるアイデア

スマートホームとは家電などの機器をネットワークへ接続し、スマホなどで管理、操作できるシステムを採り入れた家を指します。暑くなったらエアコンが作動して温度を下げたり、人を検知して自動的に電灯をつけたり… ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.06.02

スマホのFeliCaをわかりやすく解説!いまからはじめるスマホ決済

スマホにFeliCaが搭載されていると、簡単に代金の支払いなどができます。すでに利用していて、その便利さからスマホを手放せない人も多いでしょう。 そもそもFeliCaとはなんなのでしょうか。似た言葉に ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.05.12

IoTで介護の負担を軽減!期待されるスマートベッドの価格は?

介護業界ではIoT機器の導入が進められており、介護の負担を軽減する方向に進んでいます。IoT機器で高齢者をモニタリングしながら健康状態を常に把握することで、離れて暮らしていても不安を軽減できます。 介 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.04.14

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.