iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2017.10.02
2020.02.25

新世界のライト「Ario」なら、生活リズムが改善され、体調まで整う

Arioは「世界をまったく新しい光で照らすことができる」ことをコンセプトとした照明IoTデバイスです。Arioの照明システムは、持ち主の生活習慣について学習します。そして、健康を保ち、生活リズムも整えるための明かりを提供してくれるパートナーとなります。今回はArioについてお伝えしていきます。

記事ライター:iedge編集部

太陽のようなArioで、体のリズムを整える

Arioが提供する照明は静かで、自然な明るさを保っており、まるで太陽のような照明です。

照明はその使い方によっては、睡眠、気分、エネルギー、食欲、そして長期的な健康を妨げてしまう原因にもなります。
その点、Arioは、光の色、強さ、方向性などを持ち主に合わせて変化させ、体がそのリズムになれるようにアシストしてくれます。脳を太陽に合わせたスケジュールで動かし、自然な体の内部におけるリズムを整えてくれるのです。

人間の脳は、朝起きてゆっくりと覚醒し、昼間は活発に活動し、夜はリラックスしてさらに睡眠へといざなわれます。それが、自然界で暮らしていた頃に人間が身につけた自然な脳のリズムです。自然の中で暮らす動物たちは、このようなバイオリズムで一日の脳の動きを整えています。

しかしながら、こうしたリズムを作るには、昨今の照明は明るすぎます。強烈な光で無理やり覚醒させ、日中も強烈な刺激を与え、午後もリラックスすることなく、夜でもまた強烈な光を放っています。そのため、脳に伝達する光の刺激が過剰すぎて、私たちの脳は休まることがないのです。

そこで、Arioです。優れた照明IoTキットであるArioなら、まるで自然の中にいるようなナチュラルな光のリズムを作り出してくれます。照明がインターネットにつながり、あなたの自然な生活習慣を学習して、脳に負担をかけないナチュラルなバイオリズムを提供してくれます。

 

 次ページ >
Arioなら、不眠症対策にも効果がある

Arioなら、不眠症対策にも効果がある

うまく眠れなくて悩んでいませんか?

そんなときはIoT照明 「Ario」が力を貸してくれます。
不眠気味の方の眠れない原因は、もしかすると従来の照明のせいかもしれません。照明の刺激は私たちが考えているよりもずっと強く、日中に刺激を受けすぎて、脳内のセロトニンバランスが崩れ、不眠におちいってしまうのです。

従来の照明の場合は、光量が一定のため、朝も昼も夜も同じ刺激です。しかも製造工程で昼間の必要とする照明量に合わせてあるので、やっかいです。従来の照明は昼間には明るさが足りなすぎ、夜には刺激が強すぎるのです。

夜、眠れないということは大変つらいことだと思います。朝は太陽のように明るい光を浴びて、覚醒しましょう。朝爽やかに起きて光を浴びることこそ、不眠を治す最も重要なファクターです。そして、夜のリラックスのためには、琥珀の光が重要です。夜は刺激が少なく、体の副交感神経が活発になるように、琥珀の光を体に与えなければなりません。

その点、Arioなら、より自然な光の調整が可能となります。Arioは自動で光の強さを切り替えてくれるので、昼間はサポート程度の明るさで外の自然な明かりを補う程度、夜はリラックスを重視したモードに切り替わってくれます。

しかもArioは、デジタルにぱちっと光を切り替えるのではなく、あくまで自然な流れで、Arioが設置されている空間にあわせたタイミングで、ゆっくりと照明調整をしてくれるのです。

 

NASAやハーバード大学の研究結果を取り込んだArio

Arioは、体に必要な光を届ける技術を確立するために、NASAやハーバード大学の研究結果を取り込んでいます。

朝は照明をリフレッシュモードに切り替えてすっきりと目を覚ますことができ、日中はフォーカスモードで生産性を大きくアップさせてくれるような照明を提供してくれ、なおかつ夜はリラックスモードに切り替わってくれます。そして、夜中はよく眠れるように、安眠モードになります。

長期的な健康を維持していくためには、体重管理、ストレスコントロール、抗酸化作用の上昇、記憶と認知力の向上など、さまざまな管理が必要です。体調をマネジメントするのに、スマートホームテクノロジーが重要となってくるのです。Arioには、そのような管理を可能とする技術が結集されています。

 

ナチュラルライトとスマートホームテクノロジーの融合

Arioが実現するのは、家全体をIoT化するスマートホームテクノロジーの一環です。一日を通じて、光の方向性、強さや色などを変えていきます。

調光やカラーコントロールも自由に調整が可能なため、好きなようにArioをカスタマイズすることができ、自分好みのナチュラルライトにすることができます。また、Wi-fiや電源が切れていても、Arioは時刻を自動的に追跡しますので、Arioの時間が狂って家の中の照明がめちゃくちゃになるといったことも起こりません。

このように、最先端のIoT技術を取り入れたArioは、非常に魅力的な照明です。興味のある方は導入を検討してみるのはいかがでしょうか。

関連記事

Roborock S8 Pro Ultraにロボット掃除機の未来を見た

ロボット掃除機を買い替えた  2023年10月、コロナ禍で少しだけ流行った地方移住ブームに乗り切れなかった私は、今更になって都内から地方都市への移住を果たした。東京都の地区40年-14平米ワンルームマ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.12.04

着実な広がりを見せるスマートホーム市場〜最新の動向についてアクセルラボが発表〜

 スマートホームサービス「SpaceCore」(スペース・コア)などを手がけるアクセルラボが、消費者と不動産事業者を対象に「スマートホームに関する調査報告会」を行った。  同調査は、全国の18~69歳 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.09.05

トラックボールとは?知れば知るほど根強い愛用者がいる理由がわかる!

パソコンでカーソルを操作するデバイスは、マウスだけではありません。トラックボールというデバイスがあります。多くの人が使っているわけではありませんが、根強いファンがいます。人によっては、トラックボールが ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.08.24

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2024 AllRights Reserved.