iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2019.08.05
2019.12.04

Oculus史上最強!新発売のVRヘッドセット「Oculus Rift S」

2019年5月、Oculusから新しいVRヘッドセット「Oculus Rift S」が発売されました。同社史上最高の性能を誇るというこの製品の特徴や遊び方を紹介します。

記事ライター:iedge編集部

Oculus Rift Sとは?

「Oculus Rift S」とは、Oculus社から発売されているPC接続型VRヘッドセットです。2016年に発売された「Oculus Rift」の後継機種として登場しました。

Oculus Rift Sと付属のTouchコントローラーを使えば、VRゲームやコンテンツをより直感的に、正確に、臨場感を持って楽しむことができます。VRゲームはOculusストアから購入、ダウンロードが可能で、すでに数百ものタイトルがリリースされています。

発売日:2019年5月21日
価格:49,800円
セット内容:本体(Oculus Rift Sヘッドセット)、Touchコントローラー2機、ヘッドセットケーブル(5メートル)、単三電池、ビデオ出力アダプター

さっそく、Oculus Rift Sの特徴をチェックしていきましょう。

 

進化した光学系

Oculus Rift Sには、次世代レンズや改良されたディスプレイといった最先端のハードウェアが使用されています。それにより、従来よりも明るく鮮やかな色彩を楽しむことができるだけでなく、「スクリーンドア効果」「ゴッドレイ」が軽減されているといいます。

ゴッドレイとは、黒背景に白いものを表示したときに見えてしまう光の筋で、レンズに光が反射することで発生します。スクリーンドア効果は、ディスプレイに網目模様が見えてしまう問題のことです。ゴッドレイは新しいレンズを使用することで解決し、また、スクリーンドア効果はディスプレイをOLEDからLCDに変更したことによって軽減を実現しました。

 

快適なつけ心地

Oculus Rift Sは人間工学に基づいて設計されています。ダイヤルを回すことでフィット感を調節できるので、装着時の快適さ、安定感は抜群です。すばやく動いてもズレたり落ちたりすることなく、ゲームに没頭することができます。

さらに、メガネをかけたままでも安心して装着できるようになりました。以前のOculus Riftは顔に触れる部分が狭く、メガネをかけたままの使用は難しいという声がありました。

しかし、新しいOculus Rift Sは、顔に触れる部分が広くなり、さらにヘッドセットの前後を調節できるようになったので、メガネをかけていても安心して使用できます。固定方法が改善したことによって、鼻の隙間から光が入ってしまう問題も解消されました。

 

外部センサーが不要に

旧モデルのOculus Riftと比較して、Oculus Rift Sの最大の特徴は「Oculusインサイト」と名付けられたトラッキング方式です。

旧モデルOculus Riftは、付属する2つの外部センサーを室内に設置する必要がありました。さらに、2つのセンサーでは、前方180度のルームスケール(ユーザーがVR体験をしながら動き回ることができる、現実世界でのエリア)でのVR体験しかできず、基本的には椅子に座った状態でのVR体験が想定されていました。360度のルームスケールを可能にするには、3つめのセンサーを別途購入し設置する必要があったのです。

2〜3基のセンサーを室内に設置するとなると、手間がかかるばかりか、部屋内のスペースを物理的に圧迫するのも問題です。

一方、新しいOculus Rift Sは、外部センサーを1基も必要としません。新技術「Oculus インサイト」は、ヘッドセット内部に搭載した5つのカメラセンサーによって、プレイヤーの位置を特定し、体の動きをトラッキングすることができるのです。

最小2平方メートル、360度のルームスケールをサポートするOculus Rift Sなら、プレイヤーはプレイエリアの中を歩き回ることができる上、背中に手を回したり、後ろに飛び退いたりといった動作にも対応します。

 

Oculus Touch コントローラー

Oculus Rift Sには、2つの「Oculus Touchコントローラー」が付属します。Oculus Touchコントロールを手に持つと、VRゲームの世界に自分の手が現れ、手の動きをゲーム内に再現することができるのです。投げる、つかむ、なぎ払うといった動きが思いのままになります。

 次ページ >
Oculus Rift Sの遊び方

 

Oculus Rift Sの遊び方:ゲーム

Oculus Rift Sでは、様々なVRコンテンツを楽しむことができます。

VRと聞いて思い浮かぶのはゲームでしょう。Oculus Rift Sで遊ぶことができるゲームソフトはすでに数百タイトルあり、新作も続々と追加されています。中でも人気のあるゲームをいくつか紹介します。

Five Nights at Freddy’s VR: Help Wanted

サバイバルホラーゲーム。動物の姿をした機械人形の襲撃からお店を守ります。

Gadgetter

パズルゲーム。ドミノ倒しや、ボールを転がすレールを組み立てるなど、「ピタゴラスイッチ」のような物理シミュレーションを楽しむことができます。

Fujii

神秘的な大自然の中で、植物や動物を育てたり、音楽を奏でたりすることで自然と交流します。自分だけの美しいバーチャルガーデンを作る、リラクゼーション効果の高そうなゲームです。

 

Oculus Rift Sの遊び方:動画

Oculus Rift Sの楽しみ方はゲームだけではありません。各動画配信サービスが提供しているVR動画で、映画やミュージカル、空間の体験などを楽しむこともできるのです。

「DMM.com」や「Youtube」では、VR動画が多数配信されています。

例えば、Googleが制作した大迫力のVR映画「HELP」。

5分間の短い作品ですが、VR映像の迫力を存分に活かした大作です。2017年にエミー賞を受賞しています。

 

Oculus Rift Sで最高のVR体験を

Oculus社のVR製品の中で最も高性能なVRヘッドセット「Oculus Rift S」を紹介しました。これからますます増えていくであろうVRコンテンツを存分に楽しむため、手に入れてみてはいかがでしょうか。

Oculus GO、Oculus Questの製品情報や機能について知りたい方はこちらもご覧ください。

関連記事

Roborock S8 Pro Ultraにロボット掃除機の未来を見た

ロボット掃除機を買い替えた  2023年10月、コロナ禍で少しだけ流行った地方移住ブームに乗り切れなかった私は、今更になって都内から地方都市への移住を果たした。東京都の地区40年-14平米ワンルームマ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.12.04

着実な広がりを見せるスマートホーム市場〜最新の動向についてアクセルラボが発表〜

 スマートホームサービス「SpaceCore」(スペース・コア)などを手がけるアクセルラボが、消費者と不動産事業者を対象に「スマートホームに関する調査報告会」を行った。  同調査は、全国の18~69歳 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.09.05

トラックボールとは?知れば知るほど根強い愛用者がいる理由がわかる!

パソコンでカーソルを操作するデバイスは、マウスだけではありません。トラックボールというデバイスがあります。多くの人が使っているわけではありませんが、根強いファンがいます。人によっては、トラックボールが ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.08.24

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2024 AllRights Reserved.