iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2019.06.18
2019.06.27

【速攻レビュー】Google Nest Hubは家族の中心になれるガジェットだ(前編・開封とセットアップレビュー)

記事ライター:Yuta Tsukaoka

2019年6月12日に日本発売が解禁され、速攻で公式サイトからポチった私のもとに、ようやくGoogle Nest Hubが届いた。

(筆者作成)

12日に注文、14日に香港のヤマト国際物流センターで荷受けされ、翌日に発送されている。
到着までに要した日数は5日間だった。特別早くも遅くもない、いつものスピード感で届けられた。強いて言えば、通関処理がちょっと早く済んでいるだろうか。

開封レビュー

ではさっそく、開封してみよう。

(撮影:筆者)

海外発送にはよくあることだが、外箱が若干、歪んでいる。気になる読者は家電量販店で購入したほうが安心だろう。

(撮影:筆者)

外箱を開けるとこう。
簡単な梱包材に包まれた化粧箱が見えてきて、

(撮影:筆者)

ついにお目見え。外箱の歪みが気になっていたが、化粧箱も歪んでいる。

(撮影:筆者)

私はこれを転売するつもりはないが、いつかメルカリやヤフオクで売ろうと考えている場合には、やっぱり家電量販店での購入がおすすめかもしれない。

(撮影:筆者)

化粧箱の側面には簡単な説明があり、

(撮影:筆者)

裏面にはベッドサイドでの使用例があるが、

(撮影:筆者)

ベッドサイドで使うなら、発表時のレビュー記事にも書いたとおり、Echo Show 5の方がおすすめだ。

(撮影:筆者)

化粧箱のビニールを慎重に封切りして開封すると、こう。化粧箱が歪んでいたが、画面には問題なかった。
中央の「G」マークは画面表示ではなく保護シートに印刷されている。

(撮影:筆者)

裏面はこうなっている。
左にある縦長のボタンは音量調節、本体右下が電源ジャックだ。

(撮影:筆者)

本体裏、上面にあるスイッチでマイクをオフにできる
プライバシーに配慮したデザインだ。なお、Nest Hubにカメラは搭載されていないので、カメラのオフボタンはない。

(撮影:筆者)

ちなみに、マイクをオフにしている間は全面の赤いインジケータライトが点灯する。
うっかりマイクオフのまま話しかけてしまわないように、という配慮だろう。

インジケータの左にあるのが照度センサー、その両隣にあるのがマイクだ。

(撮影:筆者)

側面から見ると、こう。測ってみたら傾斜は25°だった。

(撮影:筆者)

そして最後に、これが裏面。
この鮮やかなオレンジ色は、Pixel 3の純正充電スタンド「Pixel Stand」と同じデザインだ。
置いてしまえば見えなくなるので、インテリアとの調和は気にしなくてOKだ。

(撮影:筆者)

この記事で検証用に私が手作りした段ボールモックアップと並べてみた。スペック表を見ながら作ったのだから当たり前だが、おおよそ正確だったようだ。嬉しい。

では次は、セットアップに取り掛かろう。

セットアップは驚くほど簡単

(撮影:筆者)

箱の中には、本体以外にこれしか入っていない。
右が電源ケーブルで左がセットアップガイドだが、そこに書いてあるのは「電源につないでスマホでGoogle Homeアプリを起動してください」という内容だけ。

(撮影:筆者)

電源は汎用性のあるUSBケーブルではなく、専用品。外に持ち出すようなものではないので大丈夫だと思うが、一応、紛失や断線には気を付けよう。

(撮影:筆者)

起動してしばらく経つと、この画面になる。
すでにGoogle Home製品を他に持っていて「Google Homeアプリ」を持っているのなら無視していい。

(筆者作成)

Google Homeアプリが入っているAndroid端末では、新しいGoogle Homeデバイスを自動検知して設定へと誘導してくれる。通知をタップして、まずは設置場所を選択。

(筆者作成)

正しくGoogle Nest Hubが検出されれば、セットアップは成功したも当然。
あとは画面に従っていけば、10分程度でセットアップは完了する。何も難しいことはないので、初心者でも苦労しないだろう。

(撮影:筆者)

(撮影:筆者)

最後に、本体のアップデートが完了すれば使い始められる。

後編では、実際に設置してみた様子をお届けしよう。

後編:ファースト・インプレッションレビュー

 

関連記事

Roborock S8 Pro Ultraにロボット掃除機の未来を見た

ロボット掃除機を買い替えた  2023年10月、コロナ禍で少しだけ流行った地方移住ブームに乗り切れなかった私は、今更になって都内から地方都市への移住を果たした。東京都の地区40年-14平米ワンルームマ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.12.04

着実な広がりを見せるスマートホーム市場〜最新の動向についてアクセルラボが発表〜

 スマートホームサービス「SpaceCore」(スペース・コア)などを手がけるアクセルラボが、消費者と不動産事業者を対象に「スマートホームに関する調査報告会」を行った。  同調査は、全国の18~69歳 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.09.05

トラックボールとは?知れば知るほど根強い愛用者がいる理由がわかる!

パソコンでカーソルを操作するデバイスは、マウスだけではありません。トラックボールというデバイスがあります。多くの人が使っているわけではありませんが、根強いファンがいます。人によっては、トラックボールが ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.08.24

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2024 AllRights Reserved.